2010年03月19日

こどもたちへの「想い」。

昨日ランチに行ったお店「che」さんで、見つけました。




DOR DEK

アーサー・パッタナー・デック財団が運営する
北タイチェンマイ県、チェンライ県の
ストリートチルドレンの青少年の作品を
展示販売するショップです。
 
その目的は、青少年の収入を援助し
アートセラピーを通して精神的な癒しを受けられ
自尊心を回復することで
自分自身の価値を見直すことにつながります。

ギャラリー内で販売された売り上げは
30%を製作者に還元
30%を青少年の奨学金及び職業訓練のための募金
そして残りの40%はショップの継続的な運営のための3つに分配されます。


子どもたちが、様々な理由で心を閉ざされたり閉ざさなければならなくなってしまい
自分の存在価値のない状況下で生活をせざるを得ない環境・・・。

考えるだけで胸がいっぱいになります。



以前から
こどもたちに、何か私に出来ることがしたい。
私も嬉しくて、みんなも嬉しいことをしたいicon12と思っていたので

この作品を見た瞬間、必然を感じました。

なので
「che」さんのオーナーさんにお願いをして
「ここころ」で、ポストカードやこどもたちの作った作品を置かせて頂く事になりましたface02




それぞれの作品は
こどもたちのピュアな心が
色の使い方や、絵から伝わり
心が本当にあったかくなる作品ばかりです。


そして、タイだけでなく
世界中にいる様々な理由で寂しい思いをしているこども達に
少しでも出来る事を。と思い
ユニセフ募金についても検討していますicon06


世界のこどもたちから始まる笑顔作りに
少しでも力になれたらいいな。





  


Posted by ここころ at 00:27Comments(0)すきなおみせ。

2010年03月14日

すてきないちにち。

夕方、デートから帰って来た(笑)papaとのんちゃんが
何だかとっても嬉しそうicon14


「ママ、プレゼントだよ!」と、のんちゃんは小さなバッグを。
papaは、私が好きなブランドの洋服をプレゼントしてくれました。

思いがけないプレゼント。

しかも、のんちゃんがくれたちいさなバッグには
私の大好きなお店「ひより工房」さんの
焼き菓子がface05





ひよりさんの焼き菓子は、とーっても優しい美味しさで
食べるととっても幸せな気持ちになります。

私の「だいすきなおみせ」ですicon01




その後、友達と遊んで帰って来たきー兄が
帰り道、私にプレゼントを買おうとスーパーまで行ったのに、お金が見当たらくなっちゃった・・・。と

ものすごいテンションicon15・・・。


お夕飯のときには、涙を浮かべて
「ママに何もしてあげれなかった・・・。」と。

「きー兄の気持ちだけで、ママはとっても嬉しいよ。」と伝えても
本人は納得いかず。。。


ずっとテンションicon15だったのが

急に
「ママ、スーパー行って来る!!」ってface08



どうやら、papaがきー兄にお金を渡してくれたらしく。


でも、時間は夜7時半。

今にでも走って行きそうなきー兄に
「一人では行かせられないから、ママも行くよ」と言ったら

「じゃあママは車で待ってて!」と言われ
スーパーの駐車場で待つ事10分・・・15分・・・

・・・出てこない。


少し心配になったので、入り口からこっそり店内を覗いてみたら

きー兄、ちゃんとラッピングまでお願いして
嬉しそうな顔で店員さんと話をしていました。


バレちゃいけないicon10と思い
急いで車に戻り
何事もなかったかのように待っていたら

「ママ、遅くなっちゃてごめんね!リボンの色をすっごく悩んじゃってface02」と
キラキラした笑顔で走って来ました。


家に帰り、きー兄がくれたプレゼント。

「ママ、チョコレートがすきだから。」と
私の好きな青のリボンも選んでくれて


「ママ、いつもありがとね。ママの事、大好きだよface02」と言ってくれました。

「ママもきー兄が大好きだよ。」と伝えながら
何だかとっても嬉しくって涙が止まりませんでした。

その時
のんちゃんとpapaはお風呂に入っていたので
久しぶりにきー兄を膝に乗せて「ぎゅ~icon06


さすがに、来月から5年生のきー兄。
少し照れくさそうでしたが
こうやって来てもらえる時間はそう長くないよな。と思い
大きくなってくれた事や元気でいてくれる事
そして何より「想い」を素直に伝えてくれた事に喜びを感じていました。






自分の「想い」を伝えること。
好きな人に「好き」って言える事。

そして
好きな人に「好き」と言ってもらえること。

とっても幸せな気持ちになりますよね。


時として「言わなくても伝わってる。」と思いがちですが

ステキな「想い」は
言葉として伝えていく事って
すごく大切な事だと思うから

私はこれからも「想い」は素直に伝えて行きたいと思いますicon06icon06















  


Posted by ここころ at 22:26Comments(2)すきなおみせ。

2010年03月12日

ひさしぶりに。

きー兄のサッカーを見に行きましたface02




最近バタバタの日々で
なかなか見に行けなかったサッカー。

きー兄は小学校の少年団と、サッカークラブ(クーバー・コーチング・サッカースクール)に行っています。

「個」をしっかり見てくれながら
サッカーの楽しさを教えてくれて
自然と、しっかり技術も身につけてくれている。


そして、何より
きー兄、とっても楽しそうface02



いつも思うのですが

何でも
「楽しむ」事ってとっても大切だと思う。

なので、いつも私は

「頑張ろう」より「楽しもう」と思っているし
言葉としても伝えていきたいと思っています。


子供だけでなく大人も。

楽しみながら
色んな事を学んで行けたらいいと思う。


私も含め
忙しい毎日が続いている方。

「頑張る」から「楽しむ」にしてみませんかicon06






  


Posted by ここころ at 21:05Comments(0)にっき

2010年03月08日

rinana*さん。

先日参加させて頂いたイベントで知り合ったハンドメイド作家さんのrinana*さんが
ステキな作品を持って、ここころに来てくれましたicon06









手作りの作品をサロンに置きたいなー。と思っていて
たまたまイベントの時にハンドマッサージに来てくれたrinana*さん。
お話をしていたら
何と!ハンドメイド作家さんface02

私の『感覚アンテナ』がピンicon12と反応face02

なので
私からかなり強引にアタック(ナンパ?笑)して
ここころのサロンでも作品を販売させて頂く事になりましたicon14


rinana*さんの作品は
とってもあったかい作品ばかりface05

事前にご連絡頂ければ、施術中以外は対応をさせて頂きますので
是非、遊びにいらしてくださいねicon12



出会い。

ステキな出会いは
私は『必然』と思っています。

そして
私の持っている『感覚アンテナ(笑)』は
これからも、大切にしていきたいと思っていますicon06




  


Posted by ここころ at 20:26Comments(0)すきなおみせ。

2010年03月07日

ゆき!!

きー兄のサッカーの試合が、icon03で中止。

そんな時、決まって我が家は
遅い朝食をとりながら

「今日どうするぅ~?」と、恒例の家族会議が始まります。



ここの所、papaか私どちらかが仕事で週末いなかったので
久しぶりにどこか行こう!となり
家族全員大好きな温泉へ行くことに。


近くの温泉へ行くのかな。と思っていたのですが
せっかくだから、他にも楽しめるところがいいよね~。となり・・・。


河口湖へ!face08


しかも12時半出発(笑)


そして、天気は雪!!icon04



楽しそう~♪  と思ったのですが・・・。





確かに。
雪は降っていましたが。





全然積もってないじゃ~んicon10



私は、勝手に想像していました。


子供たちが、一面「銀世界」をみて
雪で遊ぶ、嬉しそうな姿を・・・。



まっ、しょがないか。と思い
いつも行く鳴沢の温泉ゆらりへ。






ゆっくりお風呂に入り
遅いお昼ごはんを食べて
もう一度お風呂へ入り、露天風呂へ行ったら!!!


ものすごい雪!



頭に積もる雪を見て
のんちゃん、すごく楽しそう♪(画像はとれませんでしたが笑)


雪を見ながらお風呂。
良かったですよ~!


のんちゃんと約束の時間をオーバーしながらも
ルンルン♪ で待ち合わせ場所へ戻ったら・・・。


きー兄とpapa、何だか不安な感じ。


「ママ、外見て!こんな降っちゃったら帰れなくなっちゃうよーicon11」 と、きー兄。

「早く帰るよ!支度して!!」とpapa。



・・・我が家の構図、分かります?(笑)


でも、確かに外に出たらすごい雪!








お風呂上りだったので、ほんのわずかな時間でしたが
雪を楽しむ2人の姿を見る事ができましたface02


心身共に癒された週末でしたicon06
また、明日からお仕事モードで頑張りますicon14











  


Posted by ここころ at 22:14Comments(0)にっき

2010年03月04日

もりくま。


我が家には、のんちゃんと言う『姫』(笑)がいるので
お夕飯は、『もりくま』のちらし寿司にしました!




『もりくま』こと「もりのくまさん」は
すべて手作りのお惣菜屋さん♪
素材にもこだわり、お野菜は「地産地消」のものを中心に使っていて
体と自然に優しい心のこもったお惣菜を販売しています。

静岡市内にお店もありますが
とってもキレイな奥さん(私のママ友です)が
平日の午前中に、美味しいお惣菜をたくさん車に積んで移動販売をしていますicon17

そのお惣菜を作っているご主人は、以前街中の某有名イタリアンレストランのシェフをしていたので
とにかく何を食べても美味しいんです!!

そこで。
『もりくま』イチ押しメニューは!?と、家族に聞いたところ。

のんちゃん:はんばーぐ!
きー兄  :ぬか漬け!(笑)
papa :若鶏のマヨネーズグリル!
私    :お魚のマリネ!(ホント、美味しいですよ!)

是非!食べてみてくださいねface02


手作りのもの。
その人の「あたたかさ」が伝わって
心があったかくなるのを感じます。

次の「すきなおみせ」ご紹介先は。。。

おたのしみにっっicon06

  





  


Posted by ここころ at 00:32Comments(0)すきなおみせ。

2010年03月01日

Happy Birthday!




今日は、きー兄の10回目のお誕生日icon12

たくさんの人から、お祝いのメッセージやプレゼントを頂きましたicon27


たくさんの人からお祝いしてもらい

本当に感謝ですicon01



サッカー仲間のAy。
毎年、必ずプレゼントを渡しに来てくれてありがとうicon06

Nat・Sh・クラスのお友達。
きー兄に学校で『オメデトウ!』って言ってくれたんだってね。
ありがとうicon14


サッカーの仲間・クラスのお友達。
家族・近所のお友達。

みんな、きー兄の大切な人たち。



ありがとう。






先日、きー兄の授業参観で

「1/2成人式」をやり

きー兄から私とパパ宛にお手紙をもらいました。


なので
私も、きー兄に手紙を書きました。






きー兄が生まれてきてくれた

あの日から10年。



大きくなったね。



きー兄が生まれて来てくれた日の事を
昨日のことのように覚えています。



10年前の今日になってすぐ
きー兄は、とっても元気な泣き声を上げて生まれて来てくれたこと。

その夜、ママは嬉しさのあまり一睡も眠れなかったこと。


朝になったら

前日まで降っていた大雨が止み
空気がとても澄んでいて
キラキラした一日だったこと。




きー兄が生まれて来てくれた事で
ママは「おかあさん」になれた。


『おかあさん』になれた事で

たくさんの学びや出会い
そして何より、たくさんの幸せをきー兄からもらってる。



いつもママを応援してくれているきー兄。



ママを『おかあさん』にしてくれてありがとう。


ママも「おかあさん10歳」なので
力不足な事もたくさんあるけど

きー兄と一緒に成長して行けたらいいな。って思っているよ。


生まれて来てくれて、本当にありがとう。


ママはきー兄が大好きですicon06






いつもは、なかなか言わない事や
当たり前と思っている事も

 
『想いを伝える』事ってとてもステキだな。って思ったので
書かせていただきました。


明日から、『おかあさん』11年目!
楽しみます♪♪

























  


Posted by ここころ at 23:59Comments(0)にっき