2011年09月20日
癒されます♪
昨日は『敬老の日」。
のんちゃんが、私の実家の両親に
カードを作って来てくれました

もうお星様になってしまった実家で飼っていたワンコも書いてくれました。
かわいいでしょ?
日中は、papaの実家へ行き
じいじ・ばあばの肩もみをしたり
一緒にゲームをしたり、楽しい時間を過ごすことができました。
おじいちゃんやおばあちゃん
じいじやばあばがいなかったら
私も、papaも
そしてきー兄ものんちゃんも存在しなかったかも知れない。
いつもありがとう
のんちゃんが、私の実家の両親に
カードを作って来てくれました


もうお星様になってしまった実家で飼っていたワンコも書いてくれました。
かわいいでしょ?
日中は、papaの実家へ行き
じいじ・ばあばの肩もみをしたり
一緒にゲームをしたり、楽しい時間を過ごすことができました。
おじいちゃんやおばあちゃん
じいじやばあばがいなかったら
私も、papaも
そしてきー兄ものんちゃんも存在しなかったかも知れない。
いつもありがとう

2011年09月07日
復活!?
おはようございます♪
日曜日の夜、ものすごい喉の痛みと関節痛・発熱があり
さすがにこれはマズイかも

翌日、久しぶりに病院へ。
先生に、『川井さん、3年ぶりだね。』って言われ
自分の病院へ行かないっぷりに気づいたり(笑)
そんな中、『急性扁桃腺炎』と診断されました。
普段、病院へ行かない私ですが
この病気は、薬を飲まないと治らないということ。
正しい知識と判断が必要だな。としみじみ感じました。
何でまぁ、次から次へと色々・・・と思っていたのですが
ベビーダンスの寺本先生が『これが良くなったら、きっと色々スッキリするよ♪』って言ってくれた言葉で
すごーく安心したり
できることがあったら何でも言ってよ!って、いつも心配してくれるYちゃんの優しい言葉。
まだ、若干残っているものの
キモチはかなり復活!!
ありがとう

何だか、昨日の夕方あたりから
カラダもかなりラクになって来たので
今日の朝食にパンを食べたくて
昨日の夜、ホームベーカリー君をスイッチオン!
パンの焼ける美味しいニオイに包まれた朝。
幸せ~

日曜日に、はぴままカフェにお邪魔させてもらい
いつもお世話になってる「しずさやSHOP」さんのお店へ行き
ブルーベリーと桃のジャムを購入しました♪
しずさやさんのジャムは、全て安心な材料を使っていて
優しい甘みでとても美味しくて、食べると笑顔が出てしまうんです


焼きたてのパンに、しずさやさんのジャムをつけて食べたくって♪

ホームベーカリーで作る、全ての材料をパン焼き器に入れるだけの
ちょ~お手軽パンですが
白飯命!のきー兄も、このパンだけは食べてくれます

きー兄も桃のジャムをたっぷりつけて美味しそうに食べて
元気に学校へいきました♪
今日は、よいお天気で空気がとっても気持ちいいですね♪
このステキな空気をいっぱい感じて
今日はデッキで本でも読もうかな

2011年08月09日
銀メダル!!
週末、きー兄のサッカー大会がありました

土曜日の試合が途中でカミナリが鳴ったため中止となり
日曜日に持ち越し
こども達は、朝早くからの試合となりましたが
予選リーグを1位抜けし
2試合・3試合とコマをすすめ
決勝戦へ

4試合も戦ってきた子供達。
でも、疲れを見せることなく、一生懸命みんなが頑張りました!
結果は1-0で負けてしまいましたが
銀メダルをもらい、みんなとっても嬉しそう

本当にお疲れれさまでした!
結果は確かに大切。
でもその結果は、今まで頑張ってきた『経過』があるからこそ。
それを、色んな『個の自信』につなげて欲しいな。

今週末から、『全国少年少女草サッカー大会』が5日続けて行われます♪
この大会は、全国各地のこども達が静岡に集まります。
海外のチームも参加するとの事。
サッカーを通じて、それぞれの子供が
何かを感じてくれたらいいな。
監督・コーチ
そして、応援パパ・ママ・妹・弟ちゃんたち。
みんなで子供達をそれぞれでサポートし
みんなで楽しみましょうね

2011年07月31日
ステキな1日♪
昨日、ずっとお会いしたかったご家族が
我が家に遊びに来てくださいました

ママさんもパパさんも、eブロガーさんで
ご縁があって、仲良くさせて頂いています。
お子さんは、1歳半すぎのかわいい女の子

初めてのオウチでちょっぴり泣いてしまいましたが
「よその場所」という区別がついている表れ。
お姉ちゃんだねっ

慣れてくれてからは
のんちゃんと遊んだり、ウチにある遊具?で楽しそうにしてくれました

色々な事に興味があるお年頃♪
その姿を見ているだけで本当にかわいくって♪♪
パパさんもママさんも、とってもステキで優しい方でした

そしてそして
我が家にきてくれる前に収穫をしてくれた「ももちゃん農園』さんのお野菜と
私の大好きなブルーベリーをお土産に頂いちゃいました

ご夫婦の優しい心遣いも嬉しかったし
『想い』を行動にしてくださったこと。
それが伝わって、とっても幸せな気持ちになりました

人と人との「つながり」。
これからも大事にしていきたいです

私は、私が出来る限り
これからも色々な場面・ツールで人と人との「つながり」の活動をして行きたいと思います。
「みんなえがお、わたしえがお。」
「みんなのため。みんなのおかげ。」
私の大好きな言葉です

2011年07月23日
今月のネイル♪
先日、ここころcafe で講師もしてくれている Lien のtomoちゃん&emi ちゃんに
ジェルネイルをしてもらいましたぁ~

クリアベースで、ホワイト2色のグラデーション♪
クリスタルと涼しげなブルーのストーンでアクセントをつけました
今月・来月は、きー兄の学校説明会などもあるので
ちょっぴり清楚なイメージのデザインにしてもらいました
私は、月1でジェルネイルをお願いしています。
ジェルは、日々家事や仕事で酷使してる手も
かなりの時間、キレイな状態でいてくれるスグレモノ!
主婦のみなさん!
ジェルネイルは、主婦の強い味方ですよっ
特にLien さんのジェルは持ちも良くて、センスもGood!
手って、お化粧も出来ないし 実は結構見られてる場所だったり。
そして何より、手がキレイだと不思議とテンションも上がるんです♪
tomoちゃんとemiちゃんの癒される人柄もあって
私にとって、『癒し処』の1つなのです
ここの所、少々お疲れ気味だった私。。。
でも、tomoちゃんとemiちゃんとお話して、元気をもらっちゃった♪
いつもありがとう
みんなえがお、わたしえがお。
みんなのため。みんなのおかげ。
ジェルネイルをしてもらいましたぁ~


クリアベースで、ホワイト2色のグラデーション♪
クリスタルと涼しげなブルーのストーンでアクセントをつけました

今月・来月は、きー兄の学校説明会などもあるので
ちょっぴり清楚なイメージのデザインにしてもらいました

私は、月1でジェルネイルをお願いしています。
ジェルは、日々家事や仕事で酷使してる手も
かなりの時間、キレイな状態でいてくれるスグレモノ!
主婦のみなさん!
ジェルネイルは、主婦の強い味方ですよっ

特にLien さんのジェルは持ちも良くて、センスもGood!
手って、お化粧も出来ないし 実は結構見られてる場所だったり。
そして何より、手がキレイだと不思議とテンションも上がるんです♪
tomoちゃんとemiちゃんの癒される人柄もあって
私にとって、『癒し処』の1つなのです

ここの所、少々お疲れ気味だった私。。。
でも、tomoちゃんとemiちゃんとお話して、元気をもらっちゃった♪
いつもありがとう

みんなえがお、わたしえがお。
みんなのため。みんなのおかげ。
2011年07月01日
うれしいいちにち♪
今日は、たくさん嬉しいことがあったので
書かせてください

まず。
先日、写真撮影のお話をさせてもらったTちゃん!
さっき、無事女の子が産まれましたぁ!
写真撮影の時に、かなり足の浮腫みがひどく辛そうだったので
実は私、今日Tちゃん宅へ出張に行かせてもらっていたのです。
浮腫みもだいぶ良くなって
今日はゆっくり休んでね。って言って帰って来た数時間後に
『minaちゃん、産まれちゃった

びっくりと嬉しさのあまり涙が止まりませんでした

母子共に健康とのこと。
Tちゃん。
ママさんだね!!
本当に本当におめでとう!!
落ち着いた頃に遊びに行かせてもらうね。
絶対、会ったら抱きしめちゃうけどぉ~

そして。
今日、ベビーダンスに来てくれているMさんがここころに来てくれて
ステキなお土産を頂きました。
私の大好きなお花のひとつ。ひまわり♪
ひまわりって、太陽に向かって咲いていたくて
自分の向きを変えるそう。
私も、ひまわりのようにお日様のエネルギーをいっぱいもらって
元気な私でいて
みんなを笑顔にしたいな。って、このひまわりを頂いて改めて思いました

papaのデスクにいるSさんの写真の横にひとつ。
リビングにひとつ。
そして、家族が囲むダイニングテーブルに置かせてもらいました

Mさん。ありがとう

そしてそして
これも先日書かせて頂いた『P0』を企画している
「Bianco Nero」さん。
昨日、『来ちゃいました

社長さんとお会いする事が出来ました!
色々なお話を聞かせてもらって
本当に心があったかくなりました。
『みんなえがお、わたしえがお』についての『想い』も聞かせてくださいました。
本当にいい言葉♪
私の大好きな言葉のひとつにさせてもらいます!
これからも仲良くしてください

みんながうれしいと、わたしもうれしい。
みんなが笑顔になると、私も笑顔になる。
みんなえがお、わたしえがお。
みんなのため。みんなのおかげ。
2011年06月26日
しあわせな時間をありがとう!
今日、我が家で写真撮影が行われました
お友達のTちゃんが、来月ママになるので
Tちゃんとダンナさん kちゃんにお願いして、モデルさんになってもらいました。
マタニティーの時から、出産までをアルバムにして出産のお祝いにプレゼントしたくって
カメラマン INUPITO PHOTO のMちゃんに来てもらい
いい写真!撮れましたよぉ~

写真って、プロの人に撮ってもらうと
ホント違います
Mちゃんは、ベビマの写真や、今回のようなマタニティーさんの写真の経験豊富だし
何と言っても、とーーっても心があったかい女の子なので
写真もすごくステキに撮ってくれちゃうのです
ここころcafe の方でも、Mちゃんのお仕事を少しご紹介しているので
こちらもご覧いただけたらと思います。
Tちゃん。
臨月のお腹で、長い時間付き合ってくれてありがとう
来週、楽しみに出張マッサージ行くからねぇ♪
Kちゃん。
もうすぐパパさんになるんだねっ!
kちゃんは、絶対良いパパになるよ。
のんちゃんときー兄といっぱい遊んでくれてありがとう
Mちゃん。
忙しいのに来てくれてありがとう!
Mちゃんの優しさに感謝します
これからもよろしくねぇ~♪

お友達のTちゃんが、来月ママになるので
Tちゃんとダンナさん kちゃんにお願いして、モデルさんになってもらいました。
マタニティーの時から、出産までをアルバムにして出産のお祝いにプレゼントしたくって
カメラマン INUPITO PHOTO のMちゃんに来てもらい
いい写真!撮れましたよぉ~

写真って、プロの人に撮ってもらうと
ホント違います

Mちゃんは、ベビマの写真や、今回のようなマタニティーさんの写真の経験豊富だし
何と言っても、とーーっても心があったかい女の子なので
写真もすごくステキに撮ってくれちゃうのです

ここころcafe の方でも、Mちゃんのお仕事を少しご紹介しているので
こちらもご覧いただけたらと思います。
Tちゃん。
臨月のお腹で、長い時間付き合ってくれてありがとう

来週、楽しみに出張マッサージ行くからねぇ♪
Kちゃん。
もうすぐパパさんになるんだねっ!
kちゃんは、絶対良いパパになるよ。
のんちゃんときー兄といっぱい遊んでくれてありがとう

Mちゃん。
忙しいのに来てくれてありがとう!
Mちゃんの優しさに感謝します

これからもよろしくねぇ~♪
2011年06月15日
おススメの保育園♪
今日は、のんちゃんの保育参観日でした♪
今月始め頃から、今日の参観日を楽しみにしていたのんちゃん。
一番お気に入りの洋服に、今一番自分の中で流行っている髪形をして
ルンルンで登園

気分はすっかり『女子』です(笑)
のんちゃんがお世話になっているセイユウ保育園は
私立の保育園なので
保育園=預かってもらう場所 という
以前まで思ってた印象とはかなり違い
学年に応じて、体育・音楽・英語・絵画の専門の先生が来てくださったり
先生達みなさんが優しく、一人ひとりの『個』を見てくださいます。
年長ののんちゃんのクラスでは
今、国旗が大流行☆
大人も知らないような国の名前をみんながキラキラした目をして発表していました。
のんちゃんも
本屋さんで『これ買って~』って持ってきた本は『世界の国旗』。
100円ショップでは『国旗かるた&世界地図レジャーシート

・・・すっかり国旗の虜です(笑)
そして
授業では、ただ国旗を覚えるだけでなく
いくつかの民族衣装の紹介をしてくれたり
各国の有名な食べ物を、本物で出してくれたり。
実際のものを見る・触る・感じる・・・といった五感を使う授業を取り入れてくれています。
実際に体感する事って、とっても大事なことで
子供達に、とっても貴重な経験をさせてくださいます。
そして・・・。
お楽しみのお給食♪
お当番さんと先生が、ご飯やおかずを取り分けてくれました

お世辞でなく、ホントに美味しかったです

保育園の先生方・同じクラスのお友達
そして、来ていたママさん方。
ステキな時間をありがとうございました

のんちゃんが2歳からお世話になっている保育園。
きー兄は、幼稚園に行かせていたこともあって
正直、保育園は・・・。って思っていましたが
セイユウ保育園は、幼稚園と変わらない位
本当に色々な経験をさせてくださいます。
お仕事したいけど保育園は・・・。と、以前の私のような思いの方もいらっしゃるかと思います。
ホント、おススメの保育園ですよ

2011年06月07日
名古屋に行ってきました
昨日から、お休みを頂き
家族旅行へ行ってきました
急遽決まった行き先は、なぜか『名古屋』(笑)
私もpapaも全く土地勘のない場所だったので
ちょっとワクワクでした♪
まずは、東山動物園へ。
3大珍獣の一つ『コビトカバ』。
以前、家族でズーラシアに行って『オカピ』を見たから
・・・って、papaが大張り切りでした(笑)

ちょーカワイイ
東山動物園には、コアラやボンゴなど
あまりいない動物がたくさんいるので
一日楽しめちゃいますよ♪
その後、宿泊するホテル『THE WESTIN NAGOYA CASTLE』へ。
お部屋から名古屋城が見えて
ロケーションもバッチリ!

子供達、大興奮!!
テンションが上がりっぱなしで
壊れちゃうんじゃないかと思う位、大はしゃぎでした。
その後、名古屋名物『手羽先』が美味しいと評判のお店に行きました。
美味しかったですよぉ~
ビールによく合うお味
往復タクシーだったので、すっかり気を許してしまい
papaと結構飲んじゃいました
部屋に帰ると、お城がライトアップ

ステキでしたよぉ~。
そして、今日は名古屋城を散策した後、名古屋港水族館へ!
・・・と思ったら
水族館。お休み
でも、ポジティブ集団 川井ファミリー。
こんな事では落ちません(笑)
きっと、これは水族館より楽しい場所があるからだ!
子供が楽しめる所を探し
ありました。
『ラグーナ蒲郡』
ちょうど、ワンピースのイベントをやっていたので
きー兄、大興奮

初ジェットコースターを体験したのんちゃん。
結構ヘビーなのに乗せてしまったので
顔が引きつってましたが(笑)
最後は、のんちゃんの大好きな観覧車に乗りました♪
久しぶりの家族だけで行った旅行。
こんなに喜んでくれると思わなかったね。
来て良かったね
とpapaと話し
『また絶対どこか行こうね!』って、みんなで約束しました。
子供達に、楽しかった思い出が
大きくなっても心にありますうに
家族旅行へ行ってきました

急遽決まった行き先は、なぜか『名古屋』(笑)
私もpapaも全く土地勘のない場所だったので
ちょっとワクワクでした♪
まずは、東山動物園へ。
3大珍獣の一つ『コビトカバ』。
以前、家族でズーラシアに行って『オカピ』を見たから

・・・って、papaが大張り切りでした(笑)

ちょーカワイイ

東山動物園には、コアラやボンゴなど
あまりいない動物がたくさんいるので
一日楽しめちゃいますよ♪
その後、宿泊するホテル『THE WESTIN NAGOYA CASTLE』へ。
お部屋から名古屋城が見えて
ロケーションもバッチリ!

子供達、大興奮!!
テンションが上がりっぱなしで
壊れちゃうんじゃないかと思う位、大はしゃぎでした。
その後、名古屋名物『手羽先』が美味しいと評判のお店に行きました。
美味しかったですよぉ~

ビールによく合うお味

往復タクシーだったので、すっかり気を許してしまい
papaと結構飲んじゃいました

部屋に帰ると、お城がライトアップ


ステキでしたよぉ~。
そして、今日は名古屋城を散策した後、名古屋港水族館へ!
・・・と思ったら
水族館。お休み

でも、ポジティブ集団 川井ファミリー。
こんな事では落ちません(笑)
きっと、これは水族館より楽しい場所があるからだ!
子供が楽しめる所を探し
ありました。
『ラグーナ蒲郡』

ちょうど、ワンピースのイベントをやっていたので
きー兄、大興奮


初ジェットコースターを体験したのんちゃん。
結構ヘビーなのに乗せてしまったので
顔が引きつってましたが(笑)
最後は、のんちゃんの大好きな観覧車に乗りました♪
久しぶりの家族だけで行った旅行。
こんなに喜んでくれると思わなかったね。
来て良かったね

『また絶対どこか行こうね!』って、みんなで約束しました。
子供達に、楽しかった思い出が
大きくなっても心にありますうに

2011年06月05日
ステキな一日をありがとう。
初めに。
すみません。
とっても親バカな内容を書かせて頂きます(笑)
今日は、きー兄の小学校の運動会でした
小学校生活最後の運動会。
きー兄にとって、ステキな思い出になるといいな。と思っていましたが
私にとっても、本当に思い出に残る一日となりました。
きー兄、個人走では堂々の1位。
応援団として、1年生の面倒も見ながらみんなの前に立ち
一生懸命大きな旗を振り続けていた姿。
そして、メインの組み立て体操では
全ての技を成功させ
一番の見せ場!
フィナーレの大技では、センターの一番上をやらせてもらって、見事成功!!
きー兄は体が小さいので
全部、支えてもらう側だったので
練習の時から
『支えてくれる友達が、少しでも支えやすくなるためにはどうしたらいいか』を
一生懸命考えていました。
支えてくれるみんなのおかげでオレは一番上に立てるんだから
絶対一番カッコ良く成功させる!って言っていたのを聞いていたので
成功した時は、感動より安心しました。
その後、クラスのみんながすっごくいい顔で男の子も女の子もハイタッチをしているのを見て
母は涙
しかも、退場するとき
色んな子供の顔が、本当に『嬉しい!』『楽しい!』『やったー!!』
って、達成感・充実感からのキラキラした、本当にいい笑顔でした。
そのいい笑顔を見た途端
涙が止まらなくなってしまいました
みんなの顔、忘れられません。
きー兄なんか、退場の時
スキップし大きく手を振って
すっごい嬉しい!を、表現していました(笑)
1番だからエライとか
最後だったからダメだったとかじゃない。
そこに向かって行った『一生懸命な気持ち』を大事にしてあげたいな。って私は思う。
そして
『楽しい』って、やっぱりいい
今日感じた感覚、大切にして欲しいな。
すみません。
とっても親バカな内容を書かせて頂きます(笑)
今日は、きー兄の小学校の運動会でした

小学校生活最後の運動会。
きー兄にとって、ステキな思い出になるといいな。と思っていましたが
私にとっても、本当に思い出に残る一日となりました。
きー兄、個人走では堂々の1位。
応援団として、1年生の面倒も見ながらみんなの前に立ち
一生懸命大きな旗を振り続けていた姿。
そして、メインの組み立て体操では
全ての技を成功させ
一番の見せ場!
フィナーレの大技では、センターの一番上をやらせてもらって、見事成功!!
きー兄は体が小さいので
全部、支えてもらう側だったので
練習の時から
『支えてくれる友達が、少しでも支えやすくなるためにはどうしたらいいか』を
一生懸命考えていました。
支えてくれるみんなのおかげでオレは一番上に立てるんだから
絶対一番カッコ良く成功させる!って言っていたのを聞いていたので
成功した時は、感動より安心しました。
その後、クラスのみんながすっごくいい顔で男の子も女の子もハイタッチをしているのを見て
母は涙

しかも、退場するとき
色んな子供の顔が、本当に『嬉しい!』『楽しい!』『やったー!!』
って、達成感・充実感からのキラキラした、本当にいい笑顔でした。
そのいい笑顔を見た途端
涙が止まらなくなってしまいました

みんなの顔、忘れられません。
きー兄なんか、退場の時
スキップし大きく手を振って
すっごい嬉しい!を、表現していました(笑)
1番だからエライとか
最後だったからダメだったとかじゃない。
そこに向かって行った『一生懸命な気持ち』を大事にしてあげたいな。って私は思う。
そして
『楽しい』って、やっぱりいい

今日感じた感覚、大切にして欲しいな。