2011年05月28日
ステキな出会い♪
おはようございます

朝から雨ですね

何人家族!?と思う程、何故か洗濯物の多い我が家は
雨の日は少々悩みますが
工夫をして何とか雨の日も楽しんでいます♪
昨日、浅間通りにある私の友達 くまチャンがオーナーをしてる cafe pianoさんへ
来月の『こっそり計画(笑)』の営業活動のため、お邪魔していました。
くまちゃん、こっそり計画に協力してくれることになりました。
ありがとう

その帰り道。
pianoさんに行くときには必ず前を通る
かわいい手作り雑貨を置いてるお店。
今まで中を覗いたことはなかったのですが
昨日は何だかとっても気になり
一度通過したのですが
引き返してみました。
ちょっと寄らせてもらおうとお店に入ろうとしたら・・
ふと見た入り口に
『被災地へ布ナプキンを届けたい』という文字

ここの所、色んな人との出会いがあり
色々なお話をさせてもらっている中で
やっぱり、人と人との関わりってとっても大事で
私もたくさんみんなに助けてもらってる。と、改めて実感し
そのあったかい、本当の意味での人と人との「つながり」を大事にしたいと言う『想い』が
今まで以上に強く深くなっています。
以前から私なりに活動をしている震災の支援。
残念ながら、被災された方の受け入れのお話はまだ来ていないのですが
いつお話が来てもいいように準備だけはしておこうと思う中
待っている間、何か出来ないか。と考えていたので
このチラシを見て、またしても『myアンテナ』が反応しました

(最近、アンテナ大活躍です(笑))
数ヶ月前のベビーダンスで、布ナプキンの話を聞いてから
すっごくずっと気になっていて
でも、なかなか体験する事が出来なかったのですが
その時、一緒に聞いた『月経血コントロール』を
必殺!mina流(笑)で、実践していて
なかなか調子が良いのです♪
『月経血コントロール』とは
三砂ちずるさんという疫学研究者の著書で、「昔の女はできていた」という本も出ているのですが
すっごく簡単にお話をすると
月経血は、ナプキンに排出されているのが普通だと思っていたけど
実は、本来のカラダは月経血を膣口で意識して、トイレで排出する事ができるのです。
市販されている紙ナプキンには、たくさんの化学薬品が入っていて
それが経皮吸収される事により
月経痛や不妊などの婦人科系トラブルにつながっているとも言われています。
性器の経皮吸収率は、カラダの皮膚に比べて40数倍に及びます。
それだけデリケートな部分とも言える、自分の大事な体の部分。
話が長くなってしまいましたが
その、私がとっても欲しかった布ナプキンの販売のされていたので
即購入!
そして、昨日月経2日目!
実際使ってみました

話には聞いてました。
『気持ちいいよぉ~』って。
うん!
ホントに『気持ちいい~』
そしてね。
すっっごくカラダが『安心』したのを感じました

初体験な感覚でした

感動しました


本当におススメです!!
一度、試してみてください!
私が布ナプキンを買わせて頂いたお店「Ku:」さんは
浅間通り沿いにある、とってもあったかいお店です。
オーナーさんもとっても優しいあったかい方なので
是非、お立ち寄りくださいね。
前にも書かせていただきましたが
Ku:さんのオーナーさんを含めた『ふらんねれっと工房』さんは
布ナプキンを営利目的ではなく、支援・普及活動をされています。
そして この布ナプキン。オムツにも転用できるんですって!
母と子。
・・・このキーワード。
やらせてください!!(笑)
やります!
すっごくお裁縫 苦手ですが!(笑笑)
こどもの雑巾も縫えず、買ってしまう母ですが

布ナプキンの優しさを
私の『想い』も一緒に
とってもヘタな手仕事ですが(笑)
やっちゃいます!!
来月の『こっそり計画』の活動をしてから特に
ステキな方との出会いが自分でもビックリするくらい多いのです。
そして、すっごい守られてる感を感じる毎日。
ありがとう。
とってもステキな出会いに心から感謝です!
2011年05月24日
ごめんなさい!!
前回のブログから早10日近く放置してしまいました・・・すみません

『ブログ、更新されてないけど元気?』
『忙しいなら何か手伝うよ。』
などなどと声を掛けてもらいました。
ありがとう

いやいや。
殺人的な忙しさに、睡眠mustな日々でした。
でも、とーっても充実そしてとーっても勉強になった日々でした

書きたいことがたくさんあるので
追々、書かせて頂きますね♪
先週、仲良しのtomoちゃんが講師をしている
磐田にある『ふだん着サークル』さんを主宰されているtataさんのお宅にお邪魔させて頂きました。
tataさんのオウチは、ご主人が建築士さん。
今まで見たオウチの中で一番オシャレでした

数々の賞を受賞されているんですって。納得

そのオウチでネイルのお教室やプリザーブドフラワーのお教室などなど
女子力アップの講座が日々行われています。
実は私、半年位前からこっそり計画をしていたことがありまして・・・。
それを具体化するためにはどうしたらいいんだろう?と頭を悩ませていた時
tomoちゃんのサロンに行ってネイルをしてもらっている時に
tataさんの話を聞いたのです。
これは!!

妖怪(笑)アンテナが立ちました。
是非tataさんに会ってみたい!と思い
お話を聞かせてもらいました。
tataさんは3児のママ。
9ヶ月の息子ちゃん&お兄・お姉ちゃんの育児をしながら
仕事をばっちりこなす本当にステキな方でした。
お話もとても分かりやすく説明してくれて
とっても勉強になりました。
そして、tomoちゃんのお友達のセラピストの方達にもお会いする事が出来て
すっごく楽しかったです♪
tataさん、そしてtomoちゃん。本当に感謝です

先程、書かせて頂いた『こっそり計画』ですが・・・
現段階では、まだ準備段階なので
詳しいことは書けないのですが
来月から、ここころは新しいことをします!(言っちゃった)
今月中にはみなさんにお伝え出来るよう
今週は大変苦手な(笑)営業活動を頑張っています
もちろん、施術もしていますよっ(笑)
わくわくな気持ちと睡魔に襲われる日々のminaです

2011年05月14日
はぴままカフェ。
昨日と今日、駿府匠宿で行われていたイベント『はぴママカフェ』へ
2日間共、お邪魔させて頂きました

昨日は、ベビーダンスの寺本インストラクターが参加していたので
見学に行きました。
たくさんのベビーダンサーママが参加して下さっていて
とーってもいい雰囲気♪

ここころで行われているレッスンのチラシも持って行って下さった方がたくさんいらしたみたいです。
ありがとうございます!!
ちなみに・・・。
5月から始まるコースは、午前コースのみ若干の空きがございます。
ご検討くださっている方、是非是非お待ちしています

今日は、のんちゃんとpapaとお散歩しながら遊びに行ってきました

両日共、たくさんのお客様

特に昨日は、ベビーちゃん連れのママさんたちがたくさんいて
みなさんとっても楽しそうに時間を過ごしていました。
私も、たくさんの方との出会いがありました。
・ヒーリング ぷあまなさん
今回のイベントの主催もされていたぷあまなさん♪
かわいいお子ちゃま達にも会えて嬉しかったです。これからも宜しくお願いします。
・カラフルさん
お仕事の合間にお話をして頂きありがとうございました。
今回はカウンセリングが出来ず残念でしたが、個人的にお願いしたいと思っています。
・しずさやSHOPさん
きー兄の名札と、ジンジャーシロップを購入させて頂きました♪
かわいい名札をずっと探していたので、本当に助かりました!
ありがとうございました

・standard eさん
papaが以前お仕事でお世話になりました♪
今日、買わせて頂いたクッキー。ベビーダンスのときのスイーツでみなさんにご紹介させて頂こうと思ってます♪
近々、ランチにお邪魔させていただきますね~

・
ママが楽しむ時間。
絶対必要だと思います。
みんなで、楽しく子育てしていきましょうね♪
2011年05月12日
ひさしぶりに。
私の大好きなお店 MILK FLOWERSさんへ行って来ました

久しぶりにお花を飾りたくなりました。

エントランスには、大きなアジサイの花。
サロンに来て頂いたお客様に季節を感じて頂きたくて。

papaの机にいるSさんの写真には
とっても優しいピンク色のバラを。
暖かくて穏やかな時間を過ごしていますように。


これは、母の日にきー兄がおこずかいでプレゼントしてくれた
ミニバラととってもかわいらしい白いお花。
「ママ、いつもありがとう。ママが元気になりますように。」って。
きー兄、いつも優しい気持ちをありがとうね。
お花を買って帰り
「このお花はどの花器に入れて、どこに飾ろうかな。」って考えながら
お花と向き合う時間が私は大好き。
ちょっと贅沢な時間を過ごしたのでした。
2011年05月09日
不思議なできごと。
久しぶりにウォーキング?に行って来ました。
先週、私の母がきー兄のサッカーの試合に応援で来てくれたとき
母は、早起きをして
丸子川の土手を歩いて来たのだそう。
「お花がたくさん咲いてて、とっても気持ちが良かったから
あなたも近いうちに時間を作って歩いてらっしゃい。きっと良い気分転換になるから。」
と、急に言われたことを思い出した。
でも、今日は午前中にやらなくてはいけない仕事があったから
明日にしよう。って思ったけど
何だろう。
何だかすごく歩きたくなったから
『用事も済ませながら、お散歩感覚で行ってみるか。』とすっごくラフな気持ちで歩くことにした。
しかも、出掛けに
何故かいつもは絶対に持ち歩かない手帳を
今日は持って行こう。って思った。
何でだろう??って、自分の事なのにすごく不思議だったけど
カバンの中に入れて家を出発した。
土手の道は、ランニングを楽しむ人が多く
私が歩いている間も、何人かの人とすれ違った。
でも、男の人をみると
誰を見ても、先日お別れした友達Sさんに見えてしまい
何だかとっても切なくなってしまい
日傘で顔を隠しながら涙を止めるのに必死だった。
Sさん、よくこの土手を走ってたよな。
その途中で、「minaちゃん、いるぅ~?」って
突然家に寄ってくれたりしたよな・・・。
Sさん、きっと もっと生きたかったよね。
もっともっとやりたい事、たくさんあったよね。
私、Sさんに聞きたかったこと、いっぱいあったのに・・・
亡くなった事を受け入れる気持ちにやっとなって来たのに
こんな気持ちになるんだったら歩かなきゃ良かった・・・。
悲しい気持ちや、自分を裁く気持ち。
自分の気持ちに蓋をして
大丈夫じゃないのに『大丈夫。』って言い聞かせ
元気に振舞っていた自分。
でも、その蓋が外れたかのように
涙が溢れるように流れた。
どの位の時間がたったんだろう。
号泣しながら、そんな事ばかりが頭の中をいっぱいにしてのに
突然、何の前触れもなく
「自分の内側をみてごらん。」って、急に「感じた」。
とても不思議だった。
そして、手帳をカバンから取り出し
頭に浮かんだことをとにかく書きたくなったから、書いてみた。
今までに考えた事のないような事が頭に浮かんだ。
Sさんがそうしてくれたのかな。って思った。
きっと彼は、ウジウジして何も出来なくなってる私より
ガハハ笑う、元気な私と仲良くしてたいもんね。
小学校のPTA会長もやってくれてたSさん。
子供達の事や地域の事を本当に考え
色んな活動をしてくれていたSさんの『想い』を
私が出来る、私らしいやり方でやっていこうって思えた。
私の心の中に、Sさんがいなくなる事はない。
私だけでなく、きっとそう思ってるサッカーのパパ・ママ友はたくさんいる。
ウチのpapaの机には
Sさんの写真が置いてあって
きっとpapaは、色々話かけてるんじゃないかと思う。
サッカーのパパ飲み会では
号泣するパパさんがいたそうだ。
Sさんも来るはずだった試合には
パパ達が写真をイスに置いてくれてた。
みんなで、自分の持ち場を一生懸命全うして
Sさんのように、みんなが「自分らしく」ありますように。
そして、『自分の気持ちに正直に』ね。
ありがとう。Sさん。
ありがとう。お母さん。
ありがとう。私の周りにいてくれている人達。
2011年05月07日
チラシ、出来上がりました♪
遅くなりましたが
今月から始まるベビーダンスのチラシが出来上がりました


私事で申し訳ないのですが
先週、私の友人が他界しました。
あまりの急な出来事だった事もあり
本当にショックで、何も出来ませんでした。
でも、今日から気持ちを切り替えよう!って決めたら
朝一番で、初回からずっとベビーダンスに来てくれているMさんが
『ブログがアップされないから何かあったんじゃないかって心配で・・。』と言うあったかい電話をくれました。
そして、お昼間には、お友達のAさんが
『minaちゃん、お茶しよ~♪』と、私を気遣って連絡をくれました。
そして、夜には
私のお姉ちゃんが電話をくれて
久しぶりにいっぱい話をする事が出来ました。
みんな、ありがとう。
みんなの優しさに本当に感謝しています。
以前、ベビーダンスに参加された方
既にお申し込み頂いた方に
明日、チラシを送らせていただきますね。
2011年05月04日
ベビーダンス新規コースのお知らせ。
先日、このブログでお知らさせて頂いた
5月から始まるベビーダンス新規コースですが
内容・日時を変更をさせて頂きましたので
再度、ご確認をお願い致します
日程: 5/16(月)・30(月)
6/13(月)・27(月)
7/11(月) 全5回コース。
時間: 午前コース 10:30~12:30
午後コース 13:00~15:00
各コース、定員は5名になります。
駐車場完備。
費用: 午前コース・午後コースとも @2000×5回(レッスン料・ハーブティーつき。)
午前・午後コース共、簡単な手遊びやママのストレッチをした後
ベビーちゃんと一緒にダンス♪
レッスン後、ハーブティーを飲みながら
みなさんで楽しいティータイムの時間も設けています♪
また、ベビーちゃんの体調不良などで、お休みした際に
他コースでの振り替えが可能です。(2回まで)
色々と変更があり申し訳ございませんでした。
また、お知らせをするのが遅くなってしまい申し訳ございません
たくさんのベビーちゃん・ママさんにお会い出来るのを
本当に楽しみにしてます
5月から始まるベビーダンス新規コースですが
内容・日時を変更をさせて頂きましたので
再度、ご確認をお願い致します

日程: 5/16(月)・30(月)
6/13(月)・27(月)
7/11(月) 全5回コース。
時間: 午前コース 10:30~12:30
午後コース 13:00~15:00
各コース、定員は5名になります。
駐車場完備。
費用: 午前コース・午後コースとも @2000×5回(レッスン料・ハーブティーつき。)
午前・午後コース共、簡単な手遊びやママのストレッチをした後
ベビーちゃんと一緒にダンス♪
レッスン後、ハーブティーを飲みながら
みなさんで楽しいティータイムの時間も設けています♪
また、ベビーちゃんの体調不良などで、お休みした際に
他コースでの振り替えが可能です。(2回まで)
色々と変更があり申し訳ございませんでした。
また、お知らせをするのが遅くなってしまい申し訳ございません

たくさんのベビーちゃん・ママさんにお会い出来るのを
本当に楽しみにしてます
