2011年06月15日

おススメの保育園♪


今日は、のんちゃんの保育参観日でした♪


今月始め頃から、今日の参観日を楽しみにしていたのんちゃん。
一番お気に入りの洋服に、今一番自分の中で流行っている髪形をして

ルンルンで登園face02


気分はすっかり『女子』です(笑)


のんちゃんがお世話になっているセイユウ保育園
私立の保育園なので

保育園=預かってもらう場所 という
以前まで思ってた印象とはかなり違い

学年に応じて、体育・音楽・英語・絵画の専門の先生が来てくださったり
先生達みなさんが優しく、一人ひとりの『個』を見てくださいます。


年長ののんちゃんのクラスでは
今、国旗が大流行☆

大人も知らないような国の名前をみんながキラキラした目をして発表していました。


のんちゃんも
本屋さんで『これ買って~』って持ってきた本は『世界の国旗』。
100円ショップでは『国旗かるた&世界地図レジャーシートface08



・・・すっかり国旗の虜です(笑)


そして
授業では、ただ国旗を覚えるだけでなく

いくつかの民族衣装の紹介をしてくれたり
各国の有名な食べ物を、本物で出してくれたり。




実際のものを見る・触る・感じる・・・といった五感を使う授業を取り入れてくれています。

実際に体感する事って、とっても大事なことで
子供達に、とっても貴重な経験をさせてくださいます。


そして・・・。
お楽しみのお給食♪

お当番さんと先生が、ご飯やおかずを取り分けてくれましたface02


お世辞でなく、ホントに美味しかったですemoji28



保育園の先生方・同じクラスのお友達
そして、来ていたママさん方。

ステキな時間をありがとうございましたface17




のんちゃんが2歳からお世話になっている保育園。


きー兄は、幼稚園に行かせていたこともあって
正直、保育園は・・・。って思っていましたが

セイユウ保育園は、幼稚園と変わらない位
本当に色々な経験をさせてくださいます。


お仕事したいけど保育園は・・・。と、以前の私のような思いの方もいらっしゃるかと思います。

ホント、おススメの保育園ですよface02
  


Posted by ここころ at 22:27Comments(0)にっき

2011年06月12日

ここころcafeのごあんない♪


6月・7月のお教室のご案内を『ここころcafe』のブログでご紹介させていただきました!

詳しくはこちら


是非是非!ご覧頂けたらと思いますface02


  


Posted by ここころ at 01:55Comments(0)ここころcafe

2011年06月08日

只今、停電中。

我が家周辺
只今、工事の為13時から停電しています。

13時すぎまで仕事をした後
1人で家にいたら

色々な事に気づかされました。



正直、こんなに不便なんだ
電気ってすごく大切なんだなぁ。って。

ネットもつながらないので
今、このブログを携帯から書いています。


地震で何日も停電だった方々や
計画停電をされていた方々の気持ちが
少し分かりました。


夜なんて、ホントに心細かっただろうな。。。

すごいストレスだっただろうなぁ。。



大事にしなくちゃ。  


Posted by ここころ at 15:10Comments(0)ひとりごと

2011年06月07日

名古屋に行ってきました

昨日から、お休みを頂き
家族旅行へ行ってきましたface02


急遽決まった行き先は、なぜか『名古屋』(笑)

私もpapaも全く土地勘のない場所だったので
ちょっとワクワクでした♪


まずは、東山動物園へ。
3大珍獣の一つ『コビトカバ』。

以前、家族でズーラシアに行って『オカピ』を見たからemoji02

・・・って、papaが大張り切りでした(笑)




ちょーカワイイface05

東山動物園には、コアラやボンゴなど
あまりいない動物がたくさんいるので

一日楽しめちゃいますよ♪




その後、宿泊するホテル『THE WESTIN NAGOYA CASTLE』へ。

お部屋から名古屋城が見えて
ロケーションもバッチリ!


子供達、大興奮!!

テンションが上がりっぱなしで
壊れちゃうんじゃないかと思う位、大はしゃぎでした。



その後、名古屋名物『手羽先』が美味しいと評判のお店に行きました。
美味しかったですよぉ~face02


ビールによく合うお味icon06

往復タクシーだったので、すっかり気を許してしまい
papaと結構飲んじゃいましたicon36



部屋に帰ると、お城がライトアップicon12



ステキでしたよぉ~。





そして、今日は名古屋城を散策した後、名古屋港水族館へ!
・・・と思ったら

水族館。お休みface07


でも、ポジティブ集団 川井ファミリー。
こんな事では落ちません(笑)


きっと、これは水族館より楽しい場所があるからだ!
子供が楽しめる所を探し


ありました。
ラグーナ蒲郡emoji02


ちょうど、ワンピースのイベントをやっていたので
きー兄、大興奮face02




初ジェットコースターを体験したのんちゃん。

結構ヘビーなのに乗せてしまったので
顔が引きつってましたが(笑)


最後は、のんちゃんの大好きな観覧車に乗りました♪




久しぶりの家族だけで行った旅行。
こんなに喜んでくれると思わなかったね。
来て良かったねface02とpapaと話し

『また絶対どこか行こうね!』って、みんなで約束しました。


子供達に、楽しかった思い出が
大きくなっても心にありますうにicon06










  


Posted by ここころ at 00:57Comments(0)にっき

2011年06月05日

ステキな一日をありがとう。

初めに。

すみません。
とっても親バカな内容を書かせて頂きます(笑)


今日は、きー兄の小学校の運動会でしたface02


小学校生活最後の運動会。
きー兄にとって、ステキな思い出になるといいな。と思っていましたが


私にとっても、本当に思い出に残る一日となりました。




きー兄、個人走では堂々の1位。
応援団として、1年生の面倒も見ながらみんなの前に立ち
一生懸命大きな旗を振り続けていた姿。

そして、メインの組み立て体操では
全ての技を成功させ

一番の見せ場!
フィナーレの大技では、センターの一番上をやらせてもらって、見事成功!!



きー兄は体が小さいので
全部、支えてもらう側だったので

練習の時から
『支えてくれる友達が、少しでも支えやすくなるためにはどうしたらいいか』を
一生懸命考えていました。


支えてくれるみんなのおかげでオレは一番上に立てるんだから
絶対一番カッコ良く成功させる!って言っていたのを聞いていたので

成功した時は、感動より安心しました。



その後、クラスのみんながすっごくいい顔で男の子も女の子もハイタッチをしているのを見て
母は涙face15


しかも、退場するとき
色んな子供の顔が、本当に『嬉しい!』『楽しい!』『やったー!!』
って、達成感・充実感からのキラキラした、本当にいい笑顔でした。


そのいい笑顔を見た途端
涙が止まらなくなってしまいましたemoji06  


みんなの顔、忘れられません。



きー兄なんか、退場の時
スキップし大きく手を振って
すっごい嬉しい!を、表現していました(笑)





1番だからエライとか
最後だったからダメだったとかじゃない。


そこに向かって行った『一生懸命な気持ち』を大事にしてあげたいな。って私は思う。



そして
『楽しい』って、やっぱりいいicon12



今日感じた感覚、大切にして欲しいな。  


Posted by ここころ at 01:53Comments(2)にっき

2011年06月01日

『ここころcafe』 はじめました♪


今日?から

ここころcafe』をはじめましたface02


『こっそり計画』は、この事なのでしたface02



別ブログを作りましたので
お教室のご案内は『ここころcafe』のブログを見てください♪


この「ここころにっき。」は
引き続き、私の思うことやお仕事のことなどなどを

これからも私らしく書かせて頂きますので
宜しくお願いしますemoji02



「ここころcafe」。

まだまだ準備段階ではありますが

協力・アドバイスをしてくれた人たち。
快く講師をokしてくれた先生方。


本当にありがとう。
感謝の気持ちでいっぱいですicon06






  


Posted by ここころ at 21:13Comments(0)ここころcafe

2011年05月28日

ステキな出会い♪


おはようございますface02

朝から雨ですねicon03

何人家族!?と思う程、何故か洗濯物の多い我が家は
雨の日は少々悩みますが

工夫をして何とか雨の日も楽しんでいます♪




昨日、浅間通りにある私の友達 くまチャンがオーナーをしてる cafe pianoさんへ
来月の『こっそり計画(笑)』の営業活動のため、お邪魔していました。

くまちゃん、こっそり計画に協力してくれることになりました。
ありがとうicon06


その帰り道。
pianoさんに行くときには必ず前を通る
かわいい手作り雑貨を置いてるお店。

今まで中を覗いたことはなかったのですが
昨日は何だかとっても気になり

一度通過したのですが
引き返してみました。



ちょっと寄らせてもらおうとお店に入ろうとしたら・・
ふと見た入り口に

『被災地へ布ナプキンを届けたい』という文字emoji02



ここの所、色んな人との出会いがあり
色々なお話をさせてもらっている中で

やっぱり、人と人との関わりってとっても大事で
私もたくさんみんなに助けてもらってる。と、改めて実感し

そのあったかい、本当の意味での人と人との「つながり」を大事にしたいと言う『想い』が
今まで以上に強く深くなっています。


以前から私なりに活動をしている震災の支援。

残念ながら、被災された方の受け入れのお話はまだ来ていないのですが
いつお話が来てもいいように準備だけはしておこうと思う中

待っている間、何か出来ないか。と考えていたので


このチラシを見て、またしても『myアンテナ』が反応しましたface02
(最近、アンテナ大活躍です(笑))



数ヶ月前のベビーダンスで、布ナプキンの話を聞いてから
すっごくずっと気になっていて

でも、なかなか体験する事が出来なかったのですが

その時、一緒に聞いた『月経血コントロール』を
必殺!mina流(笑)で、実践していて

なかなか調子が良いのです♪



『月経血コントロール』とは
三砂ちずるさんという疫学研究者の著書で、「昔の女はできていた」という本も出ているのですが


すっごく簡単にお話をすると

月経血は、ナプキンに排出されているのが普通だと思っていたけど
実は、本来のカラダは月経血を膣口で意識して、トイレで排出する事ができるのです。


市販されている紙ナプキンには、たくさんの化学薬品が入っていて
それが経皮吸収される事により
月経痛や不妊などの婦人科系トラブルにつながっているとも言われています。

性器の経皮吸収率は、カラダの皮膚に比べて40数倍に及びます。
それだけデリケートな部分とも言える、自分の大事な体の部分。


話が長くなってしまいましたが
その、私がとっても欲しかった布ナプキンの販売のされていたので

即購入!
そして、昨日月経2日目!

実際使ってみましたicon01


話には聞いてました。
『気持ちいいよぉ~』って。


うん!
ホントに『気持ちいい~』

そしてね。
すっっごくカラダが『安心』したのを感じましたicon06


初体験な感覚でしたicon12
感動しましたicon12icon12


本当におススメです!!
一度、試してみてください!



私が布ナプキンを買わせて頂いたお店「Ku:」さんは
浅間通り沿いにある、とってもあったかいお店です。

オーナーさんもとっても優しいあったかい方なので
是非、お立ち寄りくださいね。


前にも書かせていただきましたが

Ku:さんのオーナーさんを含めた『ふらんねれっと工房』さんは
布ナプキンを営利目的ではなく、支援・普及活動をされています。




そして この布ナプキン。オムツにも転用できるんですって!



母と子。


・・・このキーワード。


やらせてください!!(笑)
やります!

すっごくお裁縫 苦手ですが!(笑笑)
こどもの雑巾も縫えず、買ってしまう母ですがicon10



布ナプキンの優しさを
私の『想い』も一緒に

とってもヘタな手仕事ですが(笑)
やっちゃいます!!


来月の『こっそり計画』の活動をしてから特に
ステキな方との出会いが自分でもビックリするくらい多いのです。


そして、すっごい守られてる感を感じる毎日。



ありがとう。




とってもステキな出会いに心から感謝です!



















  


Posted by ここころ at 08:59Comments(0)支援

2011年05月24日

ごめんなさい!!


前回のブログから早10日近く放置してしまいました・・・すみませんicon10



『ブログ、更新されてないけど元気?』
『忙しいなら何か手伝うよ。』

などなどと声を掛けてもらいました。

ありがとうicon06



いやいや。
殺人的な忙しさに、睡眠mustな日々でした。


でも、とーっても充実そしてとーっても勉強になった日々でしたicon12

書きたいことがたくさんあるので
追々、書かせて頂きますね♪



先週、仲良しのtomoちゃんが講師をしている
磐田にある『ふだん着サークル』さんを主宰されているtataさんのお宅にお邪魔させて頂きました。




tataさんのオウチは、ご主人が建築士さん。
今まで見たオウチの中で一番オシャレでしたicon12


数々の賞を受賞されているんですって。納得face05



そのオウチでネイルのお教室やプリザーブドフラワーのお教室などなど
女子力アップの講座が日々行われています。




実は私、半年位前からこっそり計画をしていたことがありまして・・・。
それを具体化するためにはどうしたらいいんだろう?と頭を悩ませていた時


tomoちゃんのサロンに行ってネイルをしてもらっている時に
tataさんの話を聞いたのです。


これは!!face08

妖怪(笑)アンテナが立ちました。


是非tataさんに会ってみたい!と思い
お話を聞かせてもらいました。

tataさんは3児のママ。

9ヶ月の息子ちゃん&お兄・お姉ちゃんの育児をしながら
仕事をばっちりこなす本当にステキな方でした。

お話もとても分かりやすく説明してくれて
とっても勉強になりました。

そして、tomoちゃんのお友達のセラピストの方達にもお会いする事が出来て
すっごく楽しかったです♪


tataさん、そしてtomoちゃん。本当に感謝ですicon06



先程、書かせて頂いた『こっそり計画』ですが・・・


現段階では、まだ準備段階なので
詳しいことは書けないのですが



来月から、ここころは新しいことをします!言っちゃった


今月中にはみなさんにお伝え出来るよう
今週は大変苦手な(笑)営業活動を頑張っています

もちろん、施術もしていますよっ(笑)


わくわくな気持ちと睡魔に襲われる日々のminaですface02






  


Posted by ここころ at 00:00Comments(2)おしごと

2011年05月14日

はぴままカフェ。


昨日と今日、駿府匠宿で行われていたイベント『はぴママカフェ』へ
2日間共、お邪魔させて頂きましたface02



昨日は、ベビーダンスの寺本インストラクターが参加していたので
見学に行きました。


たくさんのベビーダンサーママが参加して下さっていて
とーってもいい雰囲気♪


ここころで行われているレッスンのチラシも持って行って下さった方がたくさんいらしたみたいです。
ありがとうございます!!


ちなみに・・・。
5月から始まるコースは、午前コースのみ若干の空きがございます。

ご検討くださっている方、是非是非お待ちしていますface02









今日は、のんちゃんとpapaとお散歩しながら遊びに行ってきましたicon01



両日共、たくさんのお客様face08
特に昨日は、ベビーちゃん連れのママさんたちがたくさんいて
みなさんとっても楽しそうに時間を過ごしていました。

私も、たくさんの方との出会いがありました。


・ヒーリング ぷあまなさん

今回のイベントの主催もされていたぷあまなさん♪
かわいいお子ちゃま達にも会えて嬉しかったです。これからも宜しくお願いします。


カラフルさん
お仕事の合間にお話をして頂きありがとうございました。
今回はカウンセリングが出来ず残念でしたが、個人的にお願いしたいと思っています。


しずさやSHOPさん

きー兄の名札と、ジンジャーシロップを購入させて頂きました♪
かわいい名札をずっと探していたので、本当に助かりました!
ありがとうございましたface02

standard eさん

papaが以前お仕事でお世話になりました♪
今日、買わせて頂いたクッキー。ベビーダンスのときのスイーツでみなさんにご紹介させて頂こうと思ってます♪

近々、ランチにお邪魔させていただきますね~face02


 






ママが楽しむ時間。
絶対必要だと思います。


みんなで、楽しく子育てしていきましょうね♪


  


Posted by ここころ at 22:28Comments(2)にっき

2011年05月12日

ひさしぶりに。


私の大好きなお店 MILK FLOWERSさんへ行って来ましたface02



久しぶりにお花を飾りたくなりました。







エントランスには、大きなアジサイの花。
サロンに来て頂いたお客様に季節を感じて頂きたくて。



papaの机にいるSさんの写真には
とっても優しいピンク色のバラを。

暖かくて穏やかな時間を過ごしていますように。







これは、母の日にきー兄がおこずかいでプレゼントしてくれた
ミニバラととってもかわいらしい白いお花。


「ママ、いつもありがとう。ママが元気になりますように。」って。
きー兄、いつも優しい気持ちをありがとうね。



お花を買って帰り

「このお花はどの花器に入れて、どこに飾ろうかな。」って考えながら
お花と向き合う時間が私は大好き。



ちょっと贅沢な時間を過ごしたのでした。











  


Posted by ここころ at 21:38Comments(1)にっき