2011年02月13日

かゆみのケア


ここ数日は、雨が降ってくれたこともあり乾燥が少し和らいだかな。
・・・とは言え、まだまだ乾燥してお肌がかさついたり痒みを伴ったりしますよね。


そんな時も、アロマはとっても役立ちます。




冬場によく作るリップクリームとハンドクリーム。

リップクリームは、どうしても体内に入りやすいので
安全なものを使いたいですよね。

なので、ベースオイルとみつばちが巣を作るときに出す天然のワックス みつろうと
香りはペパーミントクリスタルやフレーバーオイルなど、お好みの香りを入れます。

きー兄を始め、友達のこども達は筆箱に一本(笑)・家で一本と使ってくれています♪

いつもありがとうface02


ハンドクリームは、用途に応じてアロマとキャリアオイルをチョイスしています。

例えば、痒みを伴う乾燥には「カレンデュラオイル」をベースに
ラベンダーとカモミールジャーマン精油をブレンド。

ちょっと風邪気味かな。と思ったときには
皮膚浸透の良い「マカデミアナッツオイル」をベースに
ラベンサラ・ユーカリ精油をブレンド。

ベポラップのように胸に塗ってあげると
呼吸が楽になったりします。


などなど、安全にお使いいただければ
アロマはとっても生活に役立つことがたくさんあります。

濃度や使い分けなどは、専門の知識がないとなかなか分からないので
こんな事に使いたい・・・。こんなものって作れるの?などありましたら
聞いてくださいね。

ここころでは、アロマを安全に楽しく生活に取り入れる為のお教室もございます。



アロマは薬理効果はあるものの、お薬ではありませんので
お医者さまに診て頂いた方がよい事ももちろん多々あります。


アロマを上手に使って、たくさんの笑顔が生まれますように♪



  


Posted by ここころ at 23:29Comments(0)おしごと

2011年02月13日

洗顔について。


お客様からご質問を頂きました。


『たくさんある化粧品。何を使って良いのか分からない・・・。あと、何を気をつけたら良いですか?』


まずは化粧品。
確かに種類がたくさんありすぎて、何を選んで良いかわからないですよね。


ものすごく簡単に言うと、お肌の中に有効成分が入らなければ
数万円する美容液を使っても意味がありません。


なので。


「お肌の中に有効成分が入る、ナノ化されたもの」
「お肌の中に有効成分が入るように、表面にある汚れをしっかり取り除く」事が大切。


そこで。


洗顔ですが。
みなさん、どんな洗顔をされてますか?


まず、クレンジング。
クレンジング材は、お肌に刺激の少ないゲル又はクリームタイプがおススメです。

マスカラなどは、専用のリムーバーで落としてから
優しい力で、クレンジング材とお化粧を馴染ませるように落としてください。


そして洗顔!!

しっかりと弾力のある、フワフワの泡を作って
「泡で洗う」意識で洗顔します。

お肌にも良いし、とーっても気持ちが良いですよface02

そしてとっても大事なのは
お水の温度。

暑すぎ・冷たすぎは厳禁!
お風呂のお湯では暑いですicon10

ぬるま湯で、お水の流れで泡を流すイメージで洗い流してください。

決して、ゴシゴシしちゃダメですよface15


この洗顔。
続けていくと、ホントお肌が変わりますよ♪

是非、試してみてくださいemoji02







  


Posted by ここころ at 02:22Comments(0)おしごと