2011年03月25日
自分の持ち場を全うする。
『自分の持ち場を全うする。』
私が尊敬する野見山文宏先生のブログ『Unpiug ~波のうた 風のことば』で書いていたこと。
とっても心に響きました。
『僕は、笑いでみんなを助けたい。』と話したお笑いの人。
先週、あるイベントでライブをやっていた『青田ケンイチ』くん。
彼の歌は、心から声が出てるっていうか・・・。
上手く言葉に出来ないのですが、彼の歌を聴くと癒されます♪
そして
朗読とお芝居でみんなに元気を与えてくれた友達のくまちゃんとまっきー。
カウンセリングやヒーリングをして、人を助ける仕事をしているMくん。
みんなみんな『自分の持ち場を全うしてる』。
私は?
自分と向き合いました。
そう。
私は、こどもたちの笑顔があふれる日々。
おとなとこどもの笑顔作りのお手伝いがしたくて
この仕事をはじめた。
こどもとおとなの「つながり」。
「こころとこころのつながり」。
「輪」が「和」につながることをしていきたい。
人のジャッジを気にする事なく
私らしく、あるがまま。
それが私の『自分の持ち場』だと。
うん。大丈夫
私が尊敬する野見山文宏先生のブログ『Unpiug ~波のうた 風のことば』で書いていたこと。
とっても心に響きました。
『僕は、笑いでみんなを助けたい。』と話したお笑いの人。
先週、あるイベントでライブをやっていた『青田ケンイチ』くん。
彼の歌は、心から声が出てるっていうか・・・。
上手く言葉に出来ないのですが、彼の歌を聴くと癒されます♪
そして
朗読とお芝居でみんなに元気を与えてくれた友達のくまちゃんとまっきー。
カウンセリングやヒーリングをして、人を助ける仕事をしているMくん。
みんなみんな『自分の持ち場を全うしてる』。
私は?
自分と向き合いました。
そう。
私は、こどもたちの笑顔があふれる日々。
おとなとこどもの笑顔作りのお手伝いがしたくて
この仕事をはじめた。
こどもとおとなの「つながり」。
「こころとこころのつながり」。
「輪」が「和」につながることをしていきたい。
人のジャッジを気にする事なく
私らしく、あるがまま。
それが私の『自分の持ち場』だと。
うん。大丈夫

Posted by ここころ at 22:38│Comments(0)
│ひとりごと