2010年10月31日
プチイベント*for Kids
昨日、ご近所さんに声を掛けて
ささやかなハロウィンパーティーをやりました

我が家のご近所は、子供の年齢もパパ・ママの年齢もさまざまなのに
みんなとっても仲良し
みんな仮装(笑?)をして
ご近所を回り、お菓子をもらって
みんな大はしゃぎ

キラキラしたみんなの笑顔。
これぞ『こどもっ』って感じ。
子供だって、どんなに小さくても
個性がある。
子供には『こどもらしく』いて欲しい。
のびのびと
いっぱい、いろんな事を経験して。感じて。
こどもでいられる時間は
そんなに長くはないから。
『今』を楽しんで欲しい。

みんなの心に
楽しい思い出が出来てたらいいな。
ささやかなハロウィンパーティーをやりました


我が家のご近所は、子供の年齢もパパ・ママの年齢もさまざまなのに
みんなとっても仲良し

みんな仮装(笑?)をして
ご近所を回り、お菓子をもらって
みんな大はしゃぎ


キラキラしたみんなの笑顔。
これぞ『こどもっ』って感じ。
子供だって、どんなに小さくても
個性がある。
子供には『こどもらしく』いて欲しい。
のびのびと
いっぱい、いろんな事を経験して。感じて。
こどもでいられる時間は
そんなに長くはないから。
『今』を楽しんで欲しい。

みんなの心に
楽しい思い出が出来てたらいいな。
2010年09月27日
想い。
今日のきー兄からのプレゼント。

幼稚園の頃からずっと続いている「お土産。」
きー兄の優しい気持ちが大好きだよ。いつもありがとう
先週、きー兄は静岡市のサッカー選抜テストで不合格になりました。
きー兄は、悔しかったとは言っていましたが
母親の私が驚く程
自分の事より、同じチームで不合格になってしまった友達の事を本当に心配していました。
不合格をしたからこそ
学べた事がいっぱいあったと思う。
きー兄は、4回あるテストの2回を
熱などで受ける事が出来ず
ある人には「運が悪いね。」と言われたけど
きー兄も私もそうは思わなかった。
あと2回もあるじゃん!ってね。
結果は確かに不合格。それは、素直に受け止める事ができたよね。
それに
きー兄の色々な場面の「想い」は100点だし
この「想い」は、これからのきー兄が大きくなる時に
必ず大きな力になるから。
きー兄、「オレの心の芯は強いんだよ!」って私に伝えてくれました。
その強い心を持ってるから優しいんだよ。
これからも、後ろから見守っているからね。
生きる「力」。
どんなに勉強が出来ても
どんなにお金持ちでも
この「力」は、なかなかすぐには培われない。
ここの所、カウンセリングをしていて強く思うこと。
心が折れてしまうと
人って何もできなくなってしまう。
そんな時は
誰かに話をしてみたり
もし、話が出来ないようだったら無理に話さなくてもいい。
そして
もし、私で良かったら
話を聞かせて欲しい。
そして
自分は一人じゃないんだって事を分かって欲しい。
私も含め
わたしの周りでは、少しでも「人を救う」事の出来るような活動をしています。
なので
いつでもサロンに遊びに来て下さい。
ここころ 054(204)9693
幼稚園の頃からずっと続いている「お土産。」
きー兄の優しい気持ちが大好きだよ。いつもありがとう

先週、きー兄は静岡市のサッカー選抜テストで不合格になりました。
きー兄は、悔しかったとは言っていましたが
母親の私が驚く程
自分の事より、同じチームで不合格になってしまった友達の事を本当に心配していました。
不合格をしたからこそ
学べた事がいっぱいあったと思う。
きー兄は、4回あるテストの2回を
熱などで受ける事が出来ず
ある人には「運が悪いね。」と言われたけど
きー兄も私もそうは思わなかった。
あと2回もあるじゃん!ってね。
結果は確かに不合格。それは、素直に受け止める事ができたよね。
それに
きー兄の色々な場面の「想い」は100点だし
この「想い」は、これからのきー兄が大きくなる時に
必ず大きな力になるから。
きー兄、「オレの心の芯は強いんだよ!」って私に伝えてくれました。
その強い心を持ってるから優しいんだよ。
これからも、後ろから見守っているからね。
生きる「力」。
どんなに勉強が出来ても
どんなにお金持ちでも
この「力」は、なかなかすぐには培われない。
ここの所、カウンセリングをしていて強く思うこと。
心が折れてしまうと
人って何もできなくなってしまう。
そんな時は
誰かに話をしてみたり
もし、話が出来ないようだったら無理に話さなくてもいい。
そして
もし、私で良かったら
話を聞かせて欲しい。
そして
自分は一人じゃないんだって事を分かって欲しい。
私も含め
わたしの周りでは、少しでも「人を救う」事の出来るような活動をしています。
なので
いつでもサロンに遊びに来て下さい。
ここころ 054(204)9693
2010年09月16日
ごぶさたです(汗)
ここの所、公私共に忙しく
心も体もいっぱいいっぱいで
すっかり放置してしまい、申し訳ありませんでした

ここ数日、涼しくなりましたね。
先日、きー兄がいつもの「お土産」をプレゼントしてくれました

秋ですよねぇ~。
朝晩の涼しさは、心地よく
ウォーキングをしていて、季節の流れを感じます。
ウォーキングの時間は
私にとって、貴重な「ひとりじかん」。
決して後ろを向くことのない
とても大切な時間。
後ろを向きそうなとき
季節を感じながら、お散歩してみたり
空を眺めてみたりするといいですよ。
歩くことも、空を眺めることも
決して下や後ろを見ないですからね

2010年09月02日
充実した時間。
昨日、早朝5時半から
久しぶりにウォーキングへ!
今までは夜に行っていたので
仕事が入って、行けなかったりすると
忙しいから仕方ないよね。
・・・なんて
自分自身に若干言い訳をしていたのですが・・・。
朝、自分が早起きすれば行ける!と思い
朝ウォーキングに行く!って決めました。
しかも
今まででは考えられなかった、ノーメイクで出発!!

今まではメイクをするまで
家から出ない

私の中で、何かが変わって来てるみたいです(笑)
川沿いの道はとっても空気が澄んでいて
すれ違う人達みんなが挨拶をし合ってる気持ちよさ。
音楽を聴きながら歩いていたのですが
挨拶をしてくれる人に失礼だと感じ
途中で外すと
早朝の独特な匂い。
鳥や虫の鳴き声。
挨拶をしてくれる人の、本当に暖かい声や笑顔。
それを受けた自分の体のパーツひとつひとつが喜んでるのを感じ
とっても充実した時間を過ごすことが出来ました

今日は、夜に時間が取れたので
夜の空気感を楽しんで来ました♪
時間は作るもの。
改めて実感

2010年08月21日
おまたせぇ~♪
我が家にピアノが届きました

のんちゃんがずっと欲しがっていたピアノ。
私の実家に行く度
母にレッスンをしてもらっていて
とても楽しそうな姿を見て
やらせてあげたいなぁ。って思っていたら
母がプレゼントしてくれました!
実は、私も高校の途中まで
音大を目指していたのですが
遊びが楽しくなってしまって・・・(笑)
でも
ピアノを弾くのは大好きで♪
私もとーっても嬉しかったのですが・・・・。
20年間、まともに練習していなかったせいで
すっかり指は動かなくなっていました(涙)
なので
最近毎日、学生の時のように練習しています(笑)
のんちゃんのレッスンもとっても楽しくて

のんちゃんのお友達も来て
一緒に歌を歌ったり、ピアノを弾いてみたり・・・。
最近
ある時はピアノの先生。
またある時は編み物の先生。
そしてある時はお料理の先生(?)
・・・あらっ?本業は?
もちろん、毎日楽しくお仕事させて頂いています(笑)
色んな事をして
たくさんの子どもたちと関わる中で
色んな話を聞いて
一緒に笑って
一緒に泣いて。
泣いちゃっていいんだよ。
その後はスッキリして
もっともっとステキな笑顔になるから。
色々な時間を過ごさせてもらっている事に
本当に感謝しています。
そして
色んな所で
色んな事を頑張っている人がいるから
私も頑張れる

これからも、私に出来る精一杯の事を
純粋にその人のためにやっていきたい。
そう思う今日このごろです。
2010年08月14日
お盆休み。
みなさん、お盆休みはいかがお過ごしですか?
私は、木曜日の仕事を終えた後から
家族で私の実家に帰っています
私は、実家で上げ膳据え膳の
ひたすらゆっくりした時間を過ごさせてもらっています
子供達も、とても楽しそう
そして、両親もとても嬉しそう
子供達や私が元気でいる事を
心から願い、想ってくれている両親に
感謝の気持ちでいっぱいです。
あなた達がいてくれたから
私がいて
子供達がいる。
お父さんお母さん、
本当にありがとう
純粋に人の為に
私に出来る精一杯の事を
笑顔でやって行こう。
そう決めました。
ここころは、17日より営業させて頂きます
みなさんが、素敵な週末を過ごせますように


私は、木曜日の仕事を終えた後から
家族で私の実家に帰っています

私は、実家で上げ膳据え膳の
ひたすらゆっくりした時間を過ごさせてもらっています

子供達も、とても楽しそう

そして、両親もとても嬉しそう

子供達や私が元気でいる事を
心から願い、想ってくれている両親に
感謝の気持ちでいっぱいです。
あなた達がいてくれたから
私がいて
子供達がいる。
お父さんお母さん、
本当にありがとう

純粋に人の為に
私に出来る精一杯の事を
笑顔でやって行こう。
そう決めました。
ここころは、17日より営業させて頂きます

みなさんが、素敵な週末を過ごせますように



2010年07月27日
Jリーグ観戦♪
今日、きー兄のサッカー仲間13人と一緒に
エスパルス×セレッソの試合を観に行ってきました


グランドが眼下一面に広がる席で
熱いサポーターの応援に負けない位
盛り上がってきました

試合は3×2でエスパの勝利!!
最後に「勝利の花火?」も上がったりして
とっても楽しかったです♪

初めて観戦した子も多く
子ども達のキラキラした笑顔が見れて
とても幸せだったし
この暑い中、一生懸命練習をしてる子ども達に
「頑張れば、もしかしたら自分もあのピッチに立てるかも。」と思える
目標設定ができた
とても良い時間だったと思います。
どんなことも
目標を設定する事が出来れば
それに向かう努力や力は
必ず自分にとってプラスに働くから。
頑張ってね

2010年07月26日
花火大会☆
安倍川の花火がありました!

毎年、家から近くの場所で見るのですが
今年は、現地まで行ってみたい!と言う子ども達の希望もあって
行ってきました。
やっぱり、近くで見ると
迫力が違いました
そして、屋台が並ぶ場所は
ものすごい人。

そこで見つけた「きゅうりのおつけもの」

ビールと相性バツグンでした
おススメです♪
人ごみがあまり好きではない私ですが
子ども達も喜んでたし
とにかく花火の美しさに癒されました
でも
こんな華やかな雰囲気とは反して
昔、戦争があった時期
安倍川にも空襲があり
水を求めてたくさんの人がここで亡くなられたそうです。
この話を、今年初めて聞く事ができました。
その人たちがいてくれたから
今の私たちがいる。
この事は、決して忘れてはいけない事と思い
子ども達にも話をしました。
そして
「人とのつながり」と言うのは
とても大切なんだな。と感じ
一日一日を大切に
そして
意味のある時間を過ごして行きたいと思います。

毎年、家から近くの場所で見るのですが
今年は、現地まで行ってみたい!と言う子ども達の希望もあって
行ってきました。
やっぱり、近くで見ると
迫力が違いました

そして、屋台が並ぶ場所は
ものすごい人。

そこで見つけた「きゅうりのおつけもの」

ビールと相性バツグンでした

おススメです♪
人ごみがあまり好きではない私ですが
子ども達も喜んでたし
とにかく花火の美しさに癒されました

でも
こんな華やかな雰囲気とは反して
昔、戦争があった時期
安倍川にも空襲があり
水を求めてたくさんの人がここで亡くなられたそうです。
この話を、今年初めて聞く事ができました。
その人たちがいてくれたから
今の私たちがいる。
この事は、決して忘れてはいけない事と思い
子ども達にも話をしました。
そして
「人とのつながり」と言うのは
とても大切なんだな。と感じ
一日一日を大切に
そして
意味のある時間を過ごして行きたいと思います。
2010年07月19日
おめでとう!!
今年の3連休は
きー兄のサッカー三昧でした。
17・18日行われた
「東部カップ。」
20数年もの歴史ある大会で
見事!!優勝しました!!

6年生の大会に
きー兄を含め、7人の5年生が参加させていただき
ホントにみんな暑い中、よく頑張りました
きー兄も、1点を獲得!
でも、ゴール前で接触をして
動けなくなる程の負傷をしたにもかかわらず
後半戦には出る!と言う気持ちの強さ。
その後も、きー兄より頭2つ違う位大きい6年生に向かって
諦めずに立ち向かうプレーをしていました。
きー兄の気持ちの強さは
本当に頭が下がります。
きー兄だけでなく
サイドバックで攻撃・守備と本当に頑張ったN。
5年生でのMVPだと、私は思います
5年の不動センターバック職人(笑)Tは、6年でもセンターバック。ばっちり守ってくれました
身体能力がずば抜けたKのミドルシュートは、点にはつながらなかったけど、素晴らしいシュートでした。
今大会5試合で3得点決めた、ムードメーカーのH。
サブキーパーとして起用されたTは、出た試合を無失点で抑え
とにかく足の速いAは、その足を生かしていっぱい相手にプレッシャーをかけていました。
試合に出してくれた監督・コーチ。
そして、父兄のみなさんには
本当に感謝の気持ちでいっぱいです
みんなの自信につながりました。
本当にありがとうございました!!
きー兄のサッカー三昧でした。
17・18日行われた
「東部カップ。」
20数年もの歴史ある大会で
見事!!優勝しました!!

6年生の大会に
きー兄を含め、7人の5年生が参加させていただき
ホントにみんな暑い中、よく頑張りました

きー兄も、1点を獲得!
でも、ゴール前で接触をして
動けなくなる程の負傷をしたにもかかわらず
後半戦には出る!と言う気持ちの強さ。
その後も、きー兄より頭2つ違う位大きい6年生に向かって
諦めずに立ち向かうプレーをしていました。
きー兄の気持ちの強さは
本当に頭が下がります。
きー兄だけでなく
サイドバックで攻撃・守備と本当に頑張ったN。
5年生でのMVPだと、私は思います

5年の不動センターバック職人(笑)Tは、6年でもセンターバック。ばっちり守ってくれました

身体能力がずば抜けたKのミドルシュートは、点にはつながらなかったけど、素晴らしいシュートでした。
今大会5試合で3得点決めた、ムードメーカーのH。
サブキーパーとして起用されたTは、出た試合を無失点で抑え
とにかく足の速いAは、その足を生かしていっぱい相手にプレッシャーをかけていました。
試合に出してくれた監督・コーチ。
そして、父兄のみなさんには
本当に感謝の気持ちでいっぱいです

みんなの自信につながりました。
本当にありがとうございました!!
2010年07月07日
たなばたさま。
「ママ見てー!たなばたのかざり つくったんだよー

園にお迎えに行った時、のんちゃんが嬉しそうに走って来ました。
そっか。今日7日だ。
すっかり忘れていた自分が
何だか寂しくなりました。
以前、ある人から言われた事。
「忙しいって字は、心を亡くすって書くように
忙しすぎると、心をなくしてしまうのよ。」
・・・反省

なので
のんちゃんに教えてもらった事にお礼を言って
帰り道にのんちゃんと折り紙を買い
家に遊びに来てくれていたお友達と、飾りを作りました。
そして、願いごと。
のんちゃんは・・・。
「おほしさまにあいたい。」
かわいい~

(親バカですみません笑)
きー兄は・・・。
「これからのサッカーの全試合 勝つ!!」
うんうん!最近特に頑張ってるもんね

叶うよ!きっと

papaは
「i-Padが欲しい!!」
・・・とても現実身のある願い事でした(笑)
そして
私は・・・。
ひ・み・つ

雨が降って残念でしたが
日本で古くからある風物詩。
大事にしていきたいな。
そして
みんなの願いが叶いますように♪