2011年03月18日

ありがとう!

昨日、このブログでupさせて頂いた毛布のご協力。

たくさんの方からの応援メッセージや暖かい言葉を頂きました。

また、『今回は協力できないけど、今後出来る事があったら教えてね。』という言葉。

友達や家族にこの話をしてくれるといってくれた友達たち。

他のツールで募金や支援をして、暖かい気持ちを送った友達たち。


今、とっても辛い状況である友達が、『協力するよ~』って言ってくれたこと。


みなさんの気持ち、しっかり受け止めました。


そして、その『想い』は
必ず、被災者の方・被災した土地・救援活動を頑張ってくれている人たちに
必ず届くから。

本当に本当にありがとうございます。
感謝の気持ちでいっぱいです。


毛布は、今現在で4名の方からお預かりしています。


ママ友のMちゃん。

『近くまで来たから持ってきたよ~。』と、3枚も協力してくれました。
『何も出来ない自分にもやもやしてたから協力できてうれしいよ。』って言ってくれました。

あったかい気持ち、ありがとうface02


サッカーママ友のHちゃん。

私がいつもお願いをすると必ず力になってくれるHちゃん。
私がバタバタしているのを見て『そんなミナちゃんが私は好きだよ♪』って言ってくれました。

Hちゃんの優しい気持ち、しっかり受け止めたよ。ありがとうface02


Mさん。

わざわざ家まで持ってきてくださいました。
お友達からも同じ事を聞いて準備してくれたとの事。
3枚も協力してくださいました。ありがとうございます!

Sさん。

小さなお子さんがいるのに、すぐに対応してくださいました。
ありがとうございます!


そのほか、『これから洗濯するからねー(笑)』って電話をくれた親友のSちゃんface02

『ばあばの家にあるらしいから、取りに行ってくるよ。』と言ってくれた
近所で仲良しのRちゃん。

『洗濯したから、明日準備しておくねー』と連絡をくれたサッカーママ友のHちゃん。

ほか、探してみるからねー。って言ってくれている方々。


みんなみんな本当にありがとう。
私は、とっても幸せ者です!!!


これからも、私に出来る事をやらせて頂き
随時このブログでお知らせしようと思います。


みなさんの暖かい『想い』に感謝emoji49

 







  


Posted by ここころ at 13:59Comments(0)支援

2011年03月18日

支援物資情報。

ママ友のMさんから情報を頂きました。


今日の16時まで
静岡市葵区の横内幼稚園で、支援物資の収集をしてくださっているそうです。

ご協力いただける際には、同じもの(例えばタオルならタオルとか、1つの箱などにまとめて)持っていってくださると有り難いとの事でした。

みなさんから頂いた物資は、焼津港から出る漁船に乗せて被災地まで届けてくださるそうです。


また、病院でもらう「おくすり手帳。」
持っていると、万が一の時に「おくすり手帳」があることで
薬が必要なときにスムーズに出してもらえると、薬剤師さんからのお話があったとのことでした。



Mさんは元幼稚園の先生。
いつもとっても役に立つ、そして確かな情報を的確に伝えてくれる
信頼出来るママさんです。

優しい気持ちをありがとう。


みなさんの優しい気持ちは、必ず被災した方々や土地・懸命に救助をされている方々に必ず伝わるはず。


出来る事を出来る事だけ。













  


Posted by ここころ at 11:02Comments(0)支援