2011年03月29日

ひさしぶりに。


お昼間、お買い物をしながらウォーキングへ行きました。


少し冷たい風が心地よく


パン屋さんの前を通れば、パンを焼くいい匂い。

お花屋さんの前を通れば
いろんな色のお花がお店の前を彩り

すれ違う子供たちは
みんなキラキラした笑顔。



こんな『日常』。
当たり前なことだと思ってたけど。。。


今、こうやって穏やかな『日常』を過ごさせてもらっていることに感謝し

被災した方や土地に
穏やかな『日常』が訪れることを
強く強く願っています。



連日伝えられるニュース。

直接、被災した場所にいない人でも
精神的に大変な状況になっている方も多いようです。


特に子供たち。

連日下痢が続く。
夜鳴きがひどくなる。

何だか落ち着きがなくなる。怯えるなど。


大人が感じるより、子供の方が感受性が強いからだと思います。

それにママ・パパが不安に思う気持ちが伝わることも
原因の一つかな。と思います。


ぎゅっと抱きしめ、安心させてあげてください。
『大丈夫よ。』って、声にだして伝えてあげてください。

言葉がまだ分からない小さい子でも
必ず声に出して伝えてあげてください。


大きくなって抱っこが恥ずかしいお年頃のお子さんなた
どこか(肩などを)触って声を掛けてあげてください。






こども達の笑顔。
守りたいです。











  


Posted by ここころ at 23:12Comments(0)にっき