2011年03月25日
自分の持ち場を全うする。
『自分の持ち場を全うする。』
私が尊敬する野見山文宏先生のブログ『Unpiug ~波のうた 風のことば』で書いていたこと。
とっても心に響きました。
『僕は、笑いでみんなを助けたい。』と話したお笑いの人。
先週、あるイベントでライブをやっていた『青田ケンイチ』くん。
彼の歌は、心から声が出てるっていうか・・・。
上手く言葉に出来ないのですが、彼の歌を聴くと癒されます♪
そして
朗読とお芝居でみんなに元気を与えてくれた友達のくまちゃんとまっきー。
カウンセリングやヒーリングをして、人を助ける仕事をしているMくん。
みんなみんな『自分の持ち場を全うしてる』。
私は?
自分と向き合いました。
そう。
私は、こどもたちの笑顔があふれる日々。
おとなとこどもの笑顔作りのお手伝いがしたくて
この仕事をはじめた。
こどもとおとなの「つながり」。
「こころとこころのつながり」。
「輪」が「和」につながることをしていきたい。
人のジャッジを気にする事なく
私らしく、あるがまま。
それが私の『自分の持ち場』だと。
うん。大丈夫
私が尊敬する野見山文宏先生のブログ『Unpiug ~波のうた 風のことば』で書いていたこと。
とっても心に響きました。
『僕は、笑いでみんなを助けたい。』と話したお笑いの人。
先週、あるイベントでライブをやっていた『青田ケンイチ』くん。
彼の歌は、心から声が出てるっていうか・・・。
上手く言葉に出来ないのですが、彼の歌を聴くと癒されます♪
そして
朗読とお芝居でみんなに元気を与えてくれた友達のくまちゃんとまっきー。
カウンセリングやヒーリングをして、人を助ける仕事をしているMくん。
みんなみんな『自分の持ち場を全うしてる』。
私は?
自分と向き合いました。
そう。
私は、こどもたちの笑顔があふれる日々。
おとなとこどもの笑顔作りのお手伝いがしたくて
この仕事をはじめた。
こどもとおとなの「つながり」。
「こころとこころのつながり」。
「輪」が「和」につながることをしていきたい。
人のジャッジを気にする事なく
私らしく、あるがまま。
それが私の『自分の持ち場』だと。
うん。大丈夫

2011年03月25日
ベビーダンス継続コース3回目レッスン♪
火曜日のお話になりますが・・・。
ベビーダンスレッスンを行いました♪
Nちゃんが体調を崩しお休みでした。
早く元気になるといいな♪
ベビーちゃん・Cちゃん・ママさんたち。
みんなが元気でいてくれて本当に良かったと
ひと安心

今回は、我が家のきー兄・のんちゃんも一緒に参加させてもらい
とっても賑やかなレッスンとなりました。
子供達の声。
笑顔。
癒されます。
アロマのお教室では
次回のベビーマッサージに使用するマッサージオイルの作成と
明るく楽しく生活を送れるお話をさせていただきました。
そして、お楽しみのひとつ。ティータイムでは
今日のスイーツに合わせて、日本茶をチョイス♪
Kちゃんママさんは、お茶の勉強をされている方。
今日のお茶を淹れてもらいました。
とってもまあるい優しい味がして
気持ちがとっても暖かくなりました。
そんな中で
色んなお話をみなさんと共有しました。
私を含め
みなさん、今回の件で不安や心配があったようです。
でも、みんなで話をしていくことで
色んな事を知り・安心し
みなさんが帰るときには、ステキな笑顔になったこと。
お見送りをしながら
本当にみなさんに感謝の気持ちでいっぱいになりました

ありがとう。
次回のレッスンでお会い出来るのが今から楽しみです!